唯一無二のリアボックス取付!オフロードバイクのウーバーイーツ配達員 これで大量案件も怖くない 対取り付け方法も解説!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 фев 2025

Комментарии • 15

  • @ちゅんねる-x2u
    @ちゅんねる-x2u Год назад +3

    これが見たがった!!
    有益な動画ありがとうございます!

    • @Uber-ep4xv
      @Uber-ep4xv  Год назад +1

      コメントありがとうございます!
      そう言って頂けて動画制作した甲斐がありました🙇‍♂️ありがとうございます!

  • @錦おじさん-v8p
    @錦おじさん-v8p Год назад +3

    これで見掛けたらすぐにわーちゃんさんってわかりますね✨ リアボックス気になっていたので参考になりますた😊

    • @Uber-ep4xv
      @Uber-ep4xv  Год назад

      コメントありがとうございます!リアボックスに名前書いてありますからね笑
      自分も最近これつけてる配達員さん多くて気になってました!買ってみたらめっちゃ便利です👍

  • @トシアキ-x7b
    @トシアキ-x7b 7 месяцев назад

    分かりやすくて、有り難うございます!真似します😊

  • @kagrra-di8ic
    @kagrra-di8ic 10 месяцев назад

    わーちゃんさんステッカー‼️いつか声掛けして貰いたいです‼️‼️‼️

    • @Uber-ep4xv
      @Uber-ep4xv  10 месяцев назад +1

      コメントありがとうございます!
      この動画のリアボックス見かけたら是非声掛けてください!
      撮影の時以外は大宮周辺にいる事が多いです🙌

  • @かぷちーの-h2j
    @かぷちーの-h2j Год назад +2

    完璧ですね!私はベンリイ110にウバッグと Woltバッグ付けてますがリヤボックス買うなら、これがベストだと思ってました!
    東京都北区、板橋区、足立区でUber、川口市で出前館、menuやってますがステッカー欲しいので、今度もっと北上してみようと思いました(運が良ければステッカー貰えるかも?なので😆)

    • @Uber-ep4xv
      @Uber-ep4xv  Год назад +2

      コメントありがとうございます!このボックスをつけたことでかなり便利になりました!
      ベンリイ110は荷台も大きくてフーデリやるにはうってつけですね。バックが2個つくのはすごいです!
      自分も東京の北区や板橋区の方まで足を伸ばすこともあるので是非見かけたら声かけてください🙇
      大宮浦和に来る機会あれば是非探してみてください🙏

  • @katanakai5964
    @katanakai5964 Год назад +3

    自分も55Lのリアボックスを買って、ウバックと一緒に使っています。
    一人で積めないくらいの時があったので危機感を覚えて速攻買いました。w
    その後、大量積載には当たっていませんが、冷たいものと暖かいものを入れ分けたりもしています。
    ちなみに、自分のもCHINAですが日本語説明書が付いていました。
    「取り扱い上のご注意」(一部抜粋)
    〇ボルト等の締め付けはトルクレンチを使用し、規定のトルクで締め付けてください。
    説明書のどこを見ても【規定トルク】は書いてありませんww

    • @Uber-ep4xv
      @Uber-ep4xv  Год назад

      コメントありがとうございます!55Lのボックスとウバックの併用お揃いですね!
      自分も夏場のせいかスーパーやコンビニの飲み物を含めた大量案件で危機感で導入しました。
      自分は先日オニゴーからの大量案件でシングルでしたが早速活躍してくれました。
      入れる場所が2箇所あると冷たいものと温かいものを完全に分けられるのでそうゆう使い方もできますね!
      メーカーによっては日本語説明書が付いているんですね。規定トルクの記載がないのに規定トルクで締め付けてくださいは笑いますねw

  • @naturalrainn
    @naturalrainn Год назад +1

    お店に商品取りに行くとき、バックは持っていかなくてもいいのでしょうか?
    バイク置いてる場所からお店が離れてたら冷めませんか?

    • @Uber-ep4xv
      @Uber-ep4xv  Год назад +3

      コメントありがとうございます!バックは持っていきません。むしろウーバーの大きなバックを持って店内に入ることを禁止にしているお店もあるくらいです。他の買い物のお客様にご迷惑になったりもしますので個人的には外に置いていくべきだと思います。店舗と駐輪場が離れていると言っても数分かかるような場所は埼玉にはないので問題ありません。数十秒〜1分で冷めることはないと思います。

  • @ky5254
    @ky5254 Год назад +1

    ジャイロXヤクルトレディのステップ積載はデフォルトっぽい。そして水物だろうから余裕で過積載も。違法を容認している大手企業てどうかと思っていつも見てます。

    • @Uber-ep4xv
      @Uber-ep4xv  Год назад

      コメントありがとうございます!確かに言われてみればあの会社もよくやってますね。
      確かに水物は重量ありますからね💦
      ただあの会社もレディさんは卸値で買い取って販売、バイクはリース契約という形を取っているのであくまでも雇用関係はないので自己責任というお考えなのでしょう🤔